思考の習慣を求めない

○○思考の習慣をつけましょう という表現が嫌いだ。
思考だけではフィードバックと測定が期待できず、習慣になるとは期待できないからだ。
たとえば、プラス思考の習慣をつけましょうという主張があったとする。
主張した人はプラス思考が身に付いていたとして、それが意図的な訓練によって身に付いたものかどうかは分からない。
遺伝的なものかもしれないし、たまたま特殊な環境で過ごして身に付いたものかもしれない。
学び方もわからないものを学べというのは不誠実である。
プラス思考を意図的に身に付けようとすれば、フィードバックと測定が必要になるだろう。
プラス思考をしたと判断したら、内容を記録して公開する。自分をほめる。または他人に誉めてもらう。(フィードバック)
逆に、マイナス思考を減らす方向も考える。マイナスの言葉をプラスに言い換える対照表をつくる。マイナスを検出したら機械的に言い直す。(フィードバック)
プラスの記録が増え、マイナスの記録が減ってきたらたしかにプラス思考が身に付いてきたことがわかる。(測定)
それもせずに習慣が身に付いたと主張するのは、自分が有能だと思い込む認知バイアスにはまっている可能性が高い。